最終更新日:05/23/2023

大阪へ行ったら必ず行きたい ねぎ焼きの名店やまもと

ねぎ焼 やまもと ( 大阪 市)

こんにちは、Ryokoです。

今日の美味しいお店は、大阪市の十三 (じゅうそう)にある有名店、 ねぎ焼やまもとです。

庶民の味ながら、家庭では決してまねすることのできない、絶品ねぎ焼きを、いただくことができるお店です。


お店のイチ押しは、すじねぎ

お店のイチ押し、一番人気のメニューは、「すじねぎ」です。

Yamamoto Sujinegi
一番人気のすじねぎ、絶品です。

牛すじ肉とこんにゃく、そしてたっぷりのねぎが入った、ねぎ焼きです。

薄めの見た目から想像するよりも、ふわっ、とろっとした食感の生地。

生地そのものにも、美味しさが詰まっていますが、さらに、そこに、牛すじの、たっぷりの旨味が絡みます。

全体的には、イメージしていたほど、ねぎねぎしているわけではなく、具材多め、粉少なめの、あっさり系お好み焼きという感じのバランスです。

鉄板の上で、仕上げにかけられるしょう油とレモンが、さりげなく、いいアクセントになっています。

特に、しょう油の香ばしさが、たまりません。

レモンが後味をさっぱりさせるためか、何枚でも食べられそうな、軽い食べ心地です。

私のイチ押しは、海鮮デラックス+すじ

見た目ではすじねぎとの違いはわかりませんが・・・海鮮デラックス+すじ

お店のイチ押しのすじねぎは、必ず押さえた上で、もうひとつ、ぜひ、おすすめしたいのがあります。

それは、いか、えび、ホタテが入った「海鮮デラックスねぎ」というメニューに、すじ肉をプラスという、贅沢な食べ方。

これが、絶品です。
もう今後永遠にこれで行こう、と思ったほど。

いか、えび、ホタテ、すじ肉それぞれに、いい食感と風味があり、それでいて具材の渋滞感は、まったく無し。

食べ進めるごとに、違う風味が味わえて、楽しめます。

ちなみに、冬季限定の牡蠣ねぎも、やみつきになる、美味しさだそうです。

シンプル焼そばも、プロならではの味

周りを見渡し、ねぎ焼に並んで、食べている人が多かった、焼そばも食べてみました。

Yamamoto Yakisoba
シンプルなのにすごく美味しい焼そば

具は豚肉とキャベツのみの、ごくシンプルな焼そば。

ねぎと紅生姜も、庶民的な見た目を醸しています。

このシンプルな焼そばが、なぜか、とても美味しいんです。

味の系統的には、屋台の焼そばの味。

でも、格段にレベルが違います。

ごく普通の焼そばなのに、なんでこんなに美味しいの?という感じ。

家庭でこの味は、絶対出せないと言っても、いいと思います。

この焼そばをおつまみに、ちびちびと食べながら、生ビールを飲む幸せ。最高です。

なお、オムそばや、鉄板焼メニューにある、とん平も、絶品だそうです。

生ビールとか、レモン酎ハイとか

ねぎ焼き、焼そばときたら、ここは迷わず、生ビールからスタートですね。

よく冷えた、キリン一番搾りがあります。

ねぎ焼 やまもと ( 大阪 市) Beer
当然、生ビール

ひとしきり生ビールを飲んだら、気分を変えて、レモン酎ハイもあり。

ねぎ焼きによく合いました。

お店情報 : ねぎ焼やまもと 本店

大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目8-4 (地図)

ねぎ焼やまもとのウェブサイト

ねぎ焼 やまもと ( 大阪 市)

 

♦♦

こちらもおすすめ
大阪ご当地グルメ 食べずに帰れない大阪の美味しいもの

大阪名物たこ焼き 難波&天王寺エリアでおすすめのお店

大阪 天王寺・あべのエリアで美味しいもの三昧の旅

♦♦

 

阪急電車に乗って十三へ

ねぎ焼やまもとは、大阪市内に5店舗あります。

今回は、初めてだったこともあり、せっかくならと、発祥の地、十三 (じゅうそう) の本店へ行ってきました。

十三へは、梅田から、阪急電車の京都線に乗ります。

カウンターだけの小さなお店ですが、店員さんの感じがとてもよく、とても居心地のいい雰囲気。

難波や梅田という、大阪の中心地からは、少し離れていますが、わざわざ行く価値、大いにありです。

やまもと以外の十三のグルメスポットも探してみましたが、やまもとの魅力に勝るところは無いと言ってもいいぐらいです。

和菓子の喜八洲総本舗もぜひ

せっかく十三へ来たならば、もうひとつ。

十三駅を降り、やまもとへ向かう間に、和菓子の超有名店・喜八洲総本舗があります。

看板商品は酒饅頭。

でも、本店でも、デパ地下でも、飛ぶように売れているのが、力士最中 (りきしもなか)と、三笠 (どら焼き)です。

(写真がなくてごめんなさい)

三笠の生地のしっとり具合と、餡との一体感、そして甘みのちょうどよさは、絶妙。

美味しくて思わず、しばし三笠を見つめたほど。

私の中で、ベストどら焼きの座に着きました。

力士最中は、ずばり、大きいから、力士。

素朴な味わいで、でも、かなり美味しいです。

餡の比重が大きく、もなかの皮で口と喉がカラカラにならないのが、嬉しいところです。

ちなみにこちらは、私の中で、空也のもなかに次いで、2位にランクインしました。

もなかも、三笠も、良心価格。

それが、飛ぶように売れる一因でもあるかもしれません。

はるばる十三まで出かけた際には、ぜひ喜八洲総本舗もお忘れなく。

♦♦

今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回。

Ryoko

*記事の内容は2019年訪問時のものです。



Leave a comment