最終更新日:04/24/2025

IPA#2 Hop Nosh IPA 地味に美味しいユタ州のビール

ユタ州 Uinta Brewing のおいしい ビール Hop Nosh IPA

こんにちは、Ryokoです。

今日のビールは、ユタ州Uinta Brewing (ウインタ・ブルーイング)のHop Nosh IPA。

奇をてらわない、王道系の美味しいIPAです。

 

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

Hop Nosh IPAの基本情報

ブルワリー:Uinta Brewing (ウインタ・ブルーイング)

ブルワリー所在地:ユタ(UT)州・ソルトレイクシティ

ビールの種類:インディア・ペール・エール (IPA)

アルコール度数(ABV):7.3%

苦み度数(IBU):82

使用ホップ : Galaxy, Chinook

ホップとモルトのバランスがいいIPA

色は、アンバーエールやレッドエールのような、赤みを帯びた濃い色。

IPAにしては、濃いめの色です。

ほのかに感じられる、柑橘系の香りが爽やかで、ゴクゴクいける飲みやすさ。

モルトの味わいも感じられて、後味はすっきりしています。

とてもバランスのいい、美味しいIPAです。

ユタっぽくて、ユタっぽくないお酒

お酒の販売に関して制限が強いというイメージがあったユタ州。

ユタにもクラフトブルアリーがあるのかという、無知ゆえの驚きがありました。

缶デザインは、なんとも垢抜けず、それがなんとなくユタっぽい気がして(失礼!)、手に取ってみたこのHop Nosh IPA。

でもこれが、かなり美味しいんです。

ユタのことを何もしらずに、ぽいとか、ぽくないとか、言うのは何ですが、やっぱりユタっぽくないと言いたくなってしまう、垢ぬけたクオリティ。

そのギャップが、魅力です。

Hop Nosh IPAが買える/飲めるお店 (Uinta Brewingのウェブサイトより)

Hopnosh Old
オリジナルデザインも微妙なデザイン?

<2025年4月追記>
私の住む界隈ではもう売っているお店がなく、買うことができないのですが、Hop Nosh IPAは健在のようです。

缶のデザインも少し、洗練されています。

 

日本でも購入できるアメリカのIPAはこちら
楽天市場でアメリカのIPAを見てみる

♦♦

今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回。

Ryoko

 

IPAの記事をもっと見る

Leave a comment