最終更新日:05/16/2025

アメリカのステーキに合わせたいおすすめの赤ワイン

アメリカの ステーキ に合わせたいおすすめ赤 ワイン

こんにちは、Ryokoです。

今日は、ステーキに合わせたいワインを、いくつかご紹介したいと思います。

アメリカのステーキによく合うものを中心に、セレクトしてみました。

 

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

断然ナパのカベルネ・ソーヴィニヨン

まずは、カリフォルニア州のナパヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨン。

これはもう、間違いありません。

ぎゅっと濃い果実味と、複雑味のある、力強いナパのカベルネと、肉肉しいアメリカのステーキは、至福の組み合わせ。

これぞ、アメリカグルメです。

お値段は、安いものから、驚くほどお高いものまで、様々ですが、30ドル前後のもので、充分に楽しめます。

おすすめの1本・BV Rutherford Cabernet Sauvignon

アメリカの ステーキ に合わせたいおすすめ赤 ワイン BV Rutherford Cabernet Sauvignon
BV Rutherford Cabernet Sauvignon

比較的、お手頃価格で、とっても美味しい、Beaulieu Vineyard (ボーリュー・ヴィンヤード、通称BV)の、Rutherford Cabernet Sauvignon。

ほかの産地ではなく、Rutherford産に注目。

値段と味わいのバランスがいい1本です。

購入場所 :
Gary’s Wine & Marketplace 約35ドル (2025年5月現在)

日本でも購入できます
楽天市場でBV Rutherford Cabernet Sauvignonを見てみる

そのほかのおすすめワインは、こちら。
ナパヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨン 特徴とおすすめワイン

牛肉が美味しい国アルゼンチンのマルベック

ナパのカベルネ一択でもいいぐらいですが、たまには、気分を変えたいですよね。

アルゼンチンのマルベックも、ステーキによく合います。

アルゼンチンは、牛肉が美味しい国としても、有名。

アルゼンチンを代表する赤ワイン、マルベックとのペアリングは、まさに、アメリカのステーキとナパのカベルネに匹敵する、王道の組み合わせです。

ぜひ現地で体験してみたいところですが、アメリカのステーキにも、もちろん合います。

おすすめの1本・El Esteco Malbec

アルゼンチン の 赤ワイン マルベック El Esteco Malbec
El Esteco Malbec

おすすめしたいのは、El Esteco Malbec。

果実味と、スパイス感がしっかりとした、力強いマルベックです。

肉厚な美味しさで、ステーキにぴったりです。

購入場所:Gary’s Wine & Marketplace (2023年6月現在)

日本でも購入できます
楽天市場でEl Esteco Malbecを見てみる

マルベックについて詳しくはこちら
マルベック : アルゼンチンを代表する赤ワイン

少しおしゃれにスペインワインという手も

スペインのワインという手も、あり。

注目したい産地は、リベラ・デル・デゥエロです。

リベラ・デル・デゥエロの赤ワインは、テンプラニーリョを中心とした、しっかりとした味わいの赤ワイン。

スペインワインとステーキのペアリングは、どこか、おしゃれな雰囲気にもなり、おすすめです。

おすすめの1本・Emilio Moro

Spain Emilio Moro
Emilio Moro

リベラ・デル・デゥエロ産の赤ワインで、今のところ、暫定1位が、Emilio Moro。

世界中で流通しており、アメリカでも、日本でも、多くのリカーストアで取り扱いがあります。

ほどよい果実味と複雑身で、エレガントな飲み心地。

25ドル前後という価格帯では、かなりコスパのいいワインです。

購入場所:Liquor Outlet Wine Cellars (Boonton, NJ) 約23ドル (2023年5月現在)

リベラ・デル・デゥエロの赤ワインについて詳しくはこちら
スペイン リベラ・デル・ドゥエロの美味しい赤ワイン

おまけ:ハイボールもあり

ステーキにはやっぱり、赤ワインを合わせたいですが、少し趣向を変えて、ハイボールも、案外、ありです。

ウィスキーを、炭酸水で割って作る、ハイボール。

リッチな組み合わせになる、赤ワインとステーキのペアリングに比べ、ハイボールとのペアリングは、お肉の脂っけを、すっきり軽やかにしてくれます。

ウィスキーについては、まだまだ初心者ですが、ハイボールにして美味しかった、アメリカ産のウィスキーは、High West Bourbonと、Four Roses Bourbon

この2つは、ショットで飲むより、ハイボールにしたほうが、美味しさが引き立ちます。

ちなみに、初心者なりに感じている、ハイボールを美味しく作るコツは、美味しい氷。

製氷機付きの冷蔵庫がほとんどですが、それをあえて使わず、昔ながらの製氷皿で、スプリングウォーターや、浄化したPurified Waterを凍らせて、氷を作ります。

冷蔵庫の製氷機で作られる氷で作るより、ハイボールが、格段に、澄んだ味になりますよ。

昔ながらと言っても、製氷皿も、進化してます。こぼれないし、取り出しやすいし。
OXO Good Grips No-Spill Ice Cube Tray

日本で売られているものは、もっとすごいかも。
日本のアマゾンで今どきの製氷皿を見てみる

まとめ:ステーキには、まずはナパのカベルネ。そこからいろいろ冒険を。

今回は、アメリカのステーキに合わせたい、赤ワイン+αを、ご紹介しました。

やっぱり、まず試してみて欲しいのは、ナパのカベルネ。間違いないです。

ハイボールのような、甘くないカクテルという選択肢も、新鮮です。

ステーキライフを、さらに楽しむヒントになれば、幸いです。

今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回。

Ryoko

ステーキに関する記事をもっと見る

 

Leave a comment