こんにちは、Ryokoです。
今日は、ドイツワインについて。
ドイツワインと言えば、代表的なのが、リースリング。
概して甘めですが、辛口も、あります。
ほんのりと甘みがあり、なおかつ、キリッと感も感じられるドイツの辛口リー Continue reading →
ちょっと知っておきたいワインの知識など
こんにちは、Ryokoです。
今日は、ドイツワインについて。
ドイツワインと言えば、代表的なのが、リースリング。
概して甘めですが、辛口も、あります。
ほんのりと甘みがあり、なおかつ、キリッと感も感じられるドイツの辛口リー Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、イタリア・ピエモンテ州の白ワイン、ガヴィ (Gavi)について。
イタリアでもっとも人気があると言われている白ワインです。
今回の記事では、ガヴィの特徴、おすすめのワイン、そして、合わせたい料理 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、白ワイン、ピノ・ブラン (Pinot Blanc)をご紹介します。
メジャーな品種に比べると、かなり控えめな印象ですが、やさしい味わいがお Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
スペインを代表する赤ワイン品種、テンプラニーリョ。
今回は、その代表的な産地のひとつ、リベラ・デル・ドゥエロ (Ribera del Duero) Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、安くて美味しいアルゼンチンのワインについて。
ぜひぜひ覚えておきたい、アルゼンチンの白ワインTorrontes (トロンテス)です。
ドライ&フルーティな白ワインで、ワインだけでも、食事と合わせても楽しめ Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今回は、カリフォルニア州の中から、ナパでもソノマでもない産地のワインをご紹介したいと思います。
ナパやソノマの南側、セントラルコーストに位置するモントレーカウンティ。 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、世界3大白ワインと呼ばれる白ワインのひとつ、リースリングについて。
リースリングは、甘口から辛口(ドライ)なものまで、味わいが幅広いですが、辛 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、イタリアの代表的な白ワイン、ピノ・グリージョについて。
ぜひチョイスのひとつに加えたい、ドライ&フルーティの、美味しいワインで Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今回は、アメリカ、オレゴン州の赤ワイン、ピノ・ノワールについて。
軽やかでエレガントな飲み心地が特徴的なオレゴン州のピノ・ノワールは、いい意味で、アメリカっぽくないワインです。
こちらの記事では、オレゴン州のピノ・ノワールの特徴や、おすすめのワイ Continue reading →