こんにちは、Ryokoです。
今日は、カリフォルニア州のワイン産地、サンタバーバラ (Santa Barbara)のワインをご紹介します。
安くて美味しいワインが多く、デイリーに楽しめるサンタバーバラのワイン。 Continue reading →
世界各地の美味しい白ワイン
こんにちは、Ryokoです。
今日は、カリフォルニア州のワイン産地、サンタバーバラ (Santa Barbara)のワインをご紹介します。
安くて美味しいワインが多く、デイリーに楽しめるサンタバーバラのワイン。 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、アメリカの白ワインについて。
世界第4位のワイン生産国であるアメリカでは、赤ワイン、白ワインともに、様々な種類のワインが造られています。
今回は、その中から、特におすすめの白ワインの品種と産地を、ご紹介してい Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、スペインを代表する白ワイン、アルバリーニョ (Albarino)をご紹介します。
魚介類との相性ぴったりな、爽やかで美味しい白ワインです。 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、フランスの北西部、ロワール地方の白ワインを、ご紹介します。
ロワール地方から、さらに絞って、サンセール (Sancerre)というエリアで造られる白ワイン、ソーヴィニヨン・ブランです。
ソーヴィニヨン・ブランは、世界中のあらゆる場所で造られますが、サンセー Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、アメリカの一大ワイン産地、カリフォルニア州のソノマ郡のワインの中から、特に、注目したいワインをご紹介します。
ナパヴァレー同様、ありとあらゆるワインが造られるソノマですが、的を絞れ Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
おしゃれなテレビドラマや映画、パーティなどで見かける、イチゴとスパークリングワインのペアリング。
いつでもできそうで、あえて日常では、なかなかやらない組み合わせではない Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、アメリカ、カリフォルニア州のナパヴァレーのワインの中から、特におすすめしたい品種を3つ、ご紹介したいと思います。
当てもなくリカーストアへ行くと、どのワインから手をつけてよいやらわから Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、フルーツワイン=ぶどう以外の果物を原料に使うワインをご紹介したいと思います。
硬派なワイン好きは、敬遠しがちなフルーツワインですが、その美味しさは、 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、過去2回の記事、ワシントン州とオレゴン州のワインの流れで、最後にもうひとつ、知っておきたい、アメリカのワイン生産州を、ご紹介します。
それは、ニューヨーク州。
東海岸で唯一、世界に通用する、美味しいワインを生み出しているのが、 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、前回の記事「アメリカ ワシントン州のワイン 注目したい産地と品種」に続いて、アメリカを代表するワイン産地をもうひとつ。
ワシントン州のすぐ下、オレゴン州です。
アメリカのワインの中でも、独特の雰囲気を持つ、オレゴン州のワインについ Continue reading →