こんにちは、Ryokoです。
イタリアのワインは、お好きですか?
イタリアは、20州すべての州で、ワインを生産している国なんです。
また、イタリアだけで造られる、いわゆる“土着品種”のワインが数多くあり、 Continue reading →
世界各地の美味しい白ワイン
こんにちは、Ryokoです。
イタリアのワインは、お好きですか?
イタリアは、20州すべての州で、ワインを生産している国なんです。
また、イタリアだけで造られる、いわゆる“土着品種”のワインが数多くあり、 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今回は、三大白ワインと呼ばれるワインのひとつ、ソーヴィニョン・ブランについて。
ソーヴィニヨン・ブランは、世界のほとんどのワイン生産国で造られる白ワイ Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、アメリカで買える、安くて美味しいワインについて。
安くて美味しいワインは、毎日の食事とあわせたり、気取らないホームパーティへの手土産にしたり、カジュアルなギフトにも使えたりと、何かと便利で Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、アメリカのワインについて。
アメリカのワインを選ぶ時、種類も、数も多すぎて、いったいどれに手を出せばよいのか、難しく感じることもありますよね。
でも、少しポイントを覚えることで、急激に選びやすくなります。
今回の記事では、まず覚えたい、アメリカの4大ワイン産州と、代表的なワイン Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、スペインのワイン、カヴァ (Cava)をご紹介します。
カヴァとは、 スペインの北東部・カタルーニャ州を中心とするエリアで造られる、スパークリングワインです。
フランスのシャンパンと同じ製法で造られますが、お値段はシャンパンよりも Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今回は、イタリアの南側、ブーツのヒールのところに位置するプーリア (Puglia)州の白ワイン、ヴェルデカ (Verdeca)をご紹介します。 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今回は、知っているとちょっと嬉しい、カリフォルニアのカジュアルワインをご紹介します。
高級ワイン、ケイマス (Caymus)を作る、名門ワイナリー・ワグナーファミリーの、コナンドラム (Conundrum) 。 Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、ナパヴァレーの白ワイン、ソーヴィニヨン・ブランをご紹介します。
ドライ (辛口)だけどドライすぎず、フルーティだけどフルーティすぎず、ちょうどいいバランスを突いてくる、絶妙に美味しい、ナパのソーヴィニヨン・ブ Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、イタリアの白ワイン、ソアヴェ・クラシコ (Soave Classico)について。
ソアヴェ・クラシコとは、イタリア北部のヴェネト州で主に生産される、ドラ Continue reading →
こんにちは、Ryokoです。
今日は、世界的なワインの大産地、フランスのブルゴーニュのワインについて。
ぐっと的を絞って、手に取りやすい、ブルゴーニュのマコネ (Maconnais)地区の Continue reading →